【妊娠体質づくり】冷えより危険?実は“姿勢”が妊活を妨げる


妊活をしている方の多くが「冷え」を気にされています。もちろん冷えは大敵ですが、実はそれ以上に見落とされがちな原因が「姿勢の乱れ」です。
姿勢の悪さがもたらす影響
猫背や巻き肩になると、胸郭の動きが制限され、肺の膨らみが浅くなります。呼吸が浅い状態が続くと体内に十分な酸素が行き渡らず、結果として血流が悪化してしまいます。
血流が悪いと、卵巣や子宮への酸素・栄養供給も不足し、妊娠の準備が整わなくなります。つまり、姿勢の悪さ=妊娠しにくい体の原因となるのです。
妊活サポート整体のアプローチ
所沢の「妊活サポート整体」では、姿勢改善に力を入れています。
- 胸郭を広げる整体で呼吸が深くなる
- 肩甲骨・背骨の動きを整え、酸素供給がスムーズに
- 血流改善によって基礎体温も安定しやすくなる
「冷え対策はしているのに効果がない」という方は、実は姿勢が妊娠のカギを握っているかもしれません。
まとめ
妊活で大切なのは「冷え対策+姿勢改善」。整体で根本から体を整えることが、妊娠体質への最短ルートです。